運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

これまで設置された百条委員会委員の構成について、地方公共団体連合組織である全国都道府県議会議長会全国市議会議長会及び全国町村議会議長会の協力を得ながら、最近に百条委員会を設置した九団体に確認させていただきました。都道府県も三つ入っておりますが、市町村、特別区が六ということでございます。  

高原剛

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

そのような議論を踏まえまして、今般、当事者である、先ほど申し上げました全国町村議会議長会におきまして、町村合併の進行による選挙運動区域拡大や多様な人材議会参加を促進する必要性の増大などの状況の変化を背景に、選挙運動用ビラ頒布できるようにするとともに選挙公営対象とすることを要望として取りまとめられたところであります。今回、こうした要望などを踏まえて法案を取りまとめたものでございます。  

篠原孝

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

衆議院での自民党議員の質疑でも、選挙公営に当たって、全国町村議会議長会におきましては供託金導入も併せて決断をされましたと、こう言われました。これは、やっぱりセットでないと駄目だという、そういう意向を受けて決断を迫られたというのが経緯ではないかと思うんですね。しかし、私、供託金導入というのはなり手不足解消にも逆行すると思うんですね。  

井上哲士

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

法案は、全国町村議会議長会議員なり手不足解消などの理由で求めてきた選挙公営化拡大について、各自治体の条例によって町村でも選挙用自動車ポスター費用などを公費負担することを可能にするとともに、選挙公営供託金セットだとして、これまで供託金のない町村議員選挙にも導入をするものであります。  まず、経緯について自民党提案者にお聞きいたします。  

井上哲士

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そちらにおいて、町村議会議員選挙における供託金制度導入、そして選挙公営拡大及び選挙運動用ビラ頒布解禁をその内容に含む議会機能強化及び多様な人材を確保するための環境整備に関する重点要望を取りまとめられたと承知しておりますが、その後、十一月十九日に、我が党岸田政務会長、こちらにおられる逢沢一郎選挙制度調査会長が要請を受けて、我が党におきましては、その選挙制度調査会総会を一月三十日に開きまして、全国町村議会議長会

小此木八郎

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

本案は、全国町村議会議長会要望を受けて、自民党が各党に呼びかけ、取りまとめたと承知をしております。そこで、自民党提出者にお伺いをするわけですが、最初に確認したいと思います。  全国町村議会議長会から供託金導入要望があったというのはいつなんでしょうか。

塩川鉄也

2018-11-19 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

町村議会議員選挙においてこのビラ頒布解禁されていない、その理由についてですけれども、その国会審議の中で提案者から、条例による公営制度対象とすることとセットビラ頒布解禁を行うことが適当との考え方に立った上で、現行でも選挙運動用自動車等公営対象となっていない町村議会議員選挙において、ビラ作成費用公営対象とすると、公営制度全体の整合性に影響があると考えられること、また、全国町村議会議長会

石田真敏

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

同様に、全国町村議会議長会平成三十年三月に報告している直近の一般選挙対象にした分析でも、議員報酬が低いほど無投票当選につながることが示されております。この議長会分析で示唆されていますが、議員報酬が月額十七・六万円以下の場合では、全体平均の二倍の確率で無投票当選が発生している、こんな分析がございます。  

務台俊介

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

その一つの例として、全国町村議会議長会報告書に対する意見というのがございます。それを御紹介しながら、主に、そのうち三点についてお聞きをしたいと思います。  議長会では、一点目に、まず、町村総会のより弾力的な運用という点についてほとんど議論されていない、もっと研究すべきであると。簡単に困難ということで片づけてはあかんのではないかということが一点目です。きょうはお聞きをしません。  

長尾秀樹

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

国と地方の協議の場におきまして、これは高市総務大臣も御出席をされて意見交換をされた中で、私ども承知しておりますのは、全国市長会長からも、地方公共団体の置かれている状況は異なる、いかんともし難いことが多いということを配慮いただきたいということ、また、全国町村議会議長会の方からは、離島とか中山間地域、こういったところを多く抱える町村の実情というものを十分に踏まえて、行財政運営に支障を来すことがないようにされたいと

石井正弘

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

○宮本(岳)委員 時間が来ましたから終わりますけれども、全国町村議会議長会は、「道州制の導入には断固反対」と題したパンフレットで、「我々は意見問題提起をしてきたが、その都度与党の自由民主党からは、道州制の導入が前提であるかのごとく、すれ違いの表面的な回答しかもらえないのが現状である。」こう強い憤りを示しておられます。  

宮本岳志

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

道州制も、実は全国町村会全国町村議会議長会が、道州制の導入により市町村合併がさらに強制されれば、農山漁村住民自治は衰退の一途をたどり、ひいては国の崩壊につながっていくと、断固反対の決議を繰り返し上げております。大臣はもちろん御存じだと思うんですけれども、それでもこれは進めるんですか。

宮本岳志

2015-05-22 第189回国会 衆議院 本会議 第27号

また、議会において女性が活躍しやすい環境整備が進むよう、地方議会会議規則に出産に伴う欠席に関する規定を設けることについて、新たに私から、全国町村議会議長会などの団体働きかけを現在進めております。  各政党における取り組みがさらに進むよう強く御期待申し上げるとともに、私としても、引き続き働きかけを行っていきたいと考えております。  以上です。(拍手)     〔国務大臣塩崎恭久君登壇〕

有村治子

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

○佐藤(正)委員 そうしたら、今回出てきた中で、全国知事会が七十二項目全国市長会が七十三項目全国町村会が五項目全国町村議会議長会が二項目出しているんですね。これだけ多くのものが出てきたんですけれども、この要望に対して、今回、四次では五十七項目になったんですね。  五十七項目になったことは、どういう過程を踏んで五十七項目になったのか、お尋ねをしたいと思います。

佐藤正夫